増田(インタビュアー):早速ですが、まずはお二人が三条YEGに入会されたきっかけから伺ってもよろしいでしょうか? 西條さんからお願いします。
西條:私は、会社の代表を引き継ぐタイミングで、お付き合いのある印刷会社の社長さんから「今のうちに入っておいたほうがいいよ」と声をかけていただいたのがきっかけです。その社長さんも青年団体の経験者でした。自身が社長になるタイミングで少し余裕も出てきたと感じていましたし、青年団体に入れる期間も限られていると考え、入会を決めました。
増田:事業承継という節目でのご入会だったのですね。野崎さんはいかがですか?
野崎:私は取引先の方から「営業として色々な企業と深く関わるなら、三条YEGに入った方がいいよ」と勧められました。その方も三条YEGのOBの方でしたね。
増田:お二人とも、周りの方からの推薦が入会のきっかけだったのですね。入会当初、三条YEGに知り合いはいらっしゃいましたか?
西條:いえ、ほとんどいませんでした。いないに等しい状況でした。でも、委員会の活動を通じて、いくらでも馴染むことができるので、積極的に関わろうという気持ちがあれば大丈夫だと思います。
野崎:私も誰もいませんでした(笑)。入会申込書の紹介者欄が空欄だったのを覚えています。年度終わりに入会したので、最初は右も左も分からずお手伝いから、という感じでした。最初は役職についている方々だけが楽しそうに見えていましたが、実際に入って活動してみると、委員会活動など、入ってみないと分からない楽しさがあることに気づきました。