



平成25年度
三条商工会議所青年部
総務・広報委員長
土田 衛
総務・広報委員会は、通常総会と2回の臨時総会の企画・運営を中心とし、当会活動の内外への発信等の広報などを担当しています。
加えて今年度は、当青年部の設立10周年にあたる節目の年であるため、初の“周年記念事業”を実施する実行委員会も兼ねており、準備および施行に向けて中心となって活動しております。
経済団体である “三条商工会議所”を親会とし、自社はもちろん地域経済の発展と関係各所との交流を図る、異業種企業の経営者・幹部の集団である私ども「青年部
の活動に、どうぞご期待ください。
落合 峰夫 近 勇次 佐藤 俊光 小林 覚 |
2014年3月1日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月1日ジオ・ワールド VIPで青年部創立創立10周年記念式典・祝賀会を開催しました。
会員、卒業会員、来賓含め約130人が出席し、10周年の節目を祝いました。
祝賀会は、中條会長の式辞で始まり、斎藤弘文三条商工会議所会頭からのあいさつ、 続いて國定勇人三条市長が祝辞を頂きました。 最後に歴代会長への功労者表彰を行い、初代会長、山井太さんの謝辞にて閉会となりました。
続いての祝賀会では、冒頭、シンガーソングライターの佐藤英里さんより演奏を頂き、 長谷川昇副会長の開宴あいさつ、加藤敏敦三条商工会議所副会頭より乾杯の音頭を頂き ました。
祝賀会では来賓の皆様を含め、青年部創立からの10年間の思い出話等で盛上がりました。 中締めの万歳三唱を本間晃三条商工会議所副会頭より頂き、狩野章創立10周年実行委員長の 謝辞にて閉会となりました。
青年部始まって以来の一大イベントでしたが、創立10周年実行委員会のメンバーを中心に 約一年間をかけての準備が実り、本当にすばらしい周年事業となりました。
2014年1月24日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成26年1月24日(金)ロイヤルホテルにて臨時総会及び新年懇親会が行われました。
総会では中條会長が議長を務め、次年度会長に選出された長谷川次年度会長より、 次年度基本方針・組織構成・事業計画が発表されました。 新入会員紹介、各委員会からのお知らせの後、閉会になりました。
引き続き新年懇親会には、多数のOBの先輩方もご来場されました。 途中、次年度役員の紹介とあいさつがあり、広野副会長の中締めにて お開きとなりました。
2013年11月30日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月30日、魚兵にて臨時総会が開かれ、次年度会長の選任が行われました。
開会挨拶に続いて、規定により中條会長を議長に選出し、議事に入りました。狩野選考委員長よ
り経過報告ののち、次年度会長に、長谷川昇 現副会長が選出され、出席会員の承認を得て、
選任されました。
臨時総会に続いて、会場を移して忘年懇親会が開催されました。中條会長にご挨拶を賜り、 狩野直前会長による乾杯でスタートしました。
アトラクションも大いに盛り上がり、和やかな雰囲気の中、関川監事からの中締め挨拶で ひとまず閉会しました。
2013年4月26日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月26日(金)、春秋まるいにて定時総会ならびに卒業生歓送会が開かれました。
定時総会は、中條会長の開会挨拶に続いて、三条商工会議所会頭 斎藤弘文様より挨拶を頂きました。
第1号議案として平成24年度事業・収支決算の報告があり、監事による監査報告の後、 採決して承認可決されました。
第2号議案では、事務局より平成25年度事業計画並びに収支予算(案) の説明があり、それぞれ、出席会員の承認を得て、決議されました。 第3号議案として、規約、規定の一部改正についての説明があり、出席会員の承認を得て、 決議されました。 定時総会後、出席者全員で記念撮影を行いました。
卒業式では中條会長の挨拶に始まり、狩野直前会長から卒業生3名に卒業証書が授与されました。
狩野直前会長から卒業生に贈る言葉を、卒業生の皆様より青年部での思い出をお一人ずつ語っていただきました。 卒業式後、、狩野直前会長の乾杯で歓送会が始まりました。 歓送会の酒席は大いに盛り上がり、卒業生ラストスピーチでは笑いあり、涙ありのお話しを卒業生から頂きました。 佐野監事の中締めの挨拶にて楽しい懇親会は閉会となりました。
閉会後、卒業生を後輩会員一同でアーチをつくり送り出しました。